IT業界ではキャリアアップを目指すエンジニアが多いが、それにこだわりを持たなくても成功しているSEも大勢いる。キャリアアップ志向を持っていたわけでもないのにただ興味に従って働いていたらいつの間にか高いポジションを与えられることになると、SEとして働いていて面白いと感じるだろう。このようなシチュエーションに恵まれるSEも多いのが実情である。
情報技術に純粋な興味を持っていて、世の中で役に立つ技術やシステムを生み出していきたいと考えていると、自然に世の中でニーズの高い技術を追い求めるようになりやすい。IT業界の動向を掴んで何がこれから必要とされるかを考え、興味を持った技術を学ぶ努力を続けていくと自然にキャリアアップの機会を得られるようになる。世の中のニーズに合っているスキルを持つエンジニアになれるからである。
大きな成果を上げようという考え方を持っているとさらにキャリアアップできる可能性は高まるだろう。情報技術全般に興味を持っていると視野が開けることになり、常に新しさを求めるようになることから時代の変遷にも遅れを取りにくくなる。ニーズを速やかに掴んでその技術を学びたいと心から思っているうちに、実績も増えていって抜擢されるほどのエンジニアになれるのである。
必死にキャリアアップをしようと努力をして成功するエンジニアも多いが、興味を大切にして努力を続けていてもキャリアアップできるのはSEとして働く面白さだろう。